第2ステージ (16:00開演) |
|
|
≪連弾≫ 横山 絵理 & 西脇 詩織
●ドヴォルザーク:スラブ舞曲 イ長調 Op.46-5
●ドヴォルザーク:ボヘミアの森 Op.68より 第3番「魔女の安息日」、第6番「騒がしい時」 |
|
|
|
横山 絵理 (13歳)
2004年 毎日こどもピアノコンクール小4の部、予選銀賞、本選出場。
2005年 PTNAピアノコンペティションC級、北日本Ⅱ本選出場。
毎日こどもピアノコンクール小5の部、予選銀賞、本選出場。
2006年 PTNAピアノコンペティションC級、北日本Ⅱ本選奨励賞。
毎日こどもピアノコンクール小6の部、予選銅賞。
2007年 PTNAピアノコンペティション連弾中級、北日本Ⅰ本選奨励賞。
|
|
|
|
|
西脇 詩織 (14歳)
2005年 毎日こどもピアノコンクール小6の部、予選銅賞。
2006年 PTNAピアノコンペティションD級、北日本Ⅱ本選北海道支部奨励賞。
2007年 PTNAピアノコンペティション連弾中級、北日本Ⅰ本選奨励賞。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
廣尾 公亮 (12歳)
●ショパン:新練習曲2番 変ニ長調
●ショパン:マズルカ Op.7-1
●ショパン:エチュード Op.25-11「木枯らし」
●ショパン:スケルツォ 第1番 Op.20
2004年 PTNAピアノコンペティションB級、全国決勝大会銀賞。
毎日こどもピアノコンクール小3の部、本選奨励賞。
2005年 PTNAピアノコンペティションC級、全国決勝大会入選。
毎日こどもピアノコンクール小4の部、本選金賞。
2006年 PTNAピアノコンペティションC級、全国決勝大会入選。同連弾上級、全国決勝大会入選。
毎日こどもピアノコンクール連弾の部、本選優秀賞。
カワイ音楽コンクールAコース連弾の部、全国大会銀賞。
2007年 PTNAピアノコンペティションD級、全国決勝大会ベスト18賞。同連弾上級、全国決勝大会奨励賞。
全日本学生音楽コンクール小学校の部、北海道大会第1位、全国大会第2位。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
蠣﨑 夕利佳 (14歳)
●C.ドビュッシー:前奏曲集 第2集
4.”妖精たちはあでやかな舞姫”
6.風変わりな”ラヴィーヌ将軍”
8.オンディーヌ
9.ピックウィック卿をたたえて
11.交替する三度
12.花火
2003年 PTNAピアノコンペティションB級、北日本Ⅱ本選優良賞。
2004年 PTNAピアノコンペティションC級、北日本Ⅰ・Ⅱ本選優秀賞。
毎日こどもピアノコンクール小5の部、札幌大会銀賞。
2005年 PTNAピアノコンペティションD級、北日本Ⅱ本選優秀賞。
全日本学生音楽コンクール小学校の部、北海道大会第3位。
2006年 PTNAピアノコンペティションF級、北日本Ⅱ本選第1位・札幌市長賞・北海道新聞社賞、全国決勝大会
入選。オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)とピアノ協奏曲を共演。
2007年 全日本学生音楽コンクール中学校の部、北海道大会第3位。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
木村 友梨香 (15歳)
●ラフマニノフ:楽興の時 Op.16より 1, 2, 3, 4, 6番
1998年 PTNAピアノコンペティションA2級、全国決勝大会優秀賞及び審査員特別賞。
1999年 PTNAピアノコンペティションA1級、全国決勝大会入選。
毎日こどもピアノコンクール小1の部、本選銀賞。
2000年 PTNAピアノコンペティションB級、全国決勝大会金賞。
ドイツ・ベルリン開催のスタインウェイ国際コンクールでゲスト演奏。
2001年 AOCC子供の為の海外派遣コンクール、北海道知事賞。
札幌コンサートホールKitara小ホールにて初のリサイタルを開催。
2002年 PTNAピアノコンペティションC級、全国決勝大会ベスト賞。
同デュオ中級、全国決勝大会優秀賞(1位)及び全日空賞。
毎日こどもピアノコンクール連弾の部、本選優秀賞。
2003年 PTNAピアノコンペティションD級、全国決勝大会ベスト賞。
2004年 フランス・パリとロシア・サンクトペテルブルグの演奏会に出演。
2005年 第6回ショパン国際コンクールinASIA、小学5・6年生の部、アジア大会金賞及び依田賞。
ポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)とピアノ協奏曲を共演。
PTNAピアノコンペティションJr.G級、全国決勝大会銀賞及びソナーレ賞。
2006年 全日本学生音楽コンクール中学校の部、北海道大会第1位、全国大会入選。
オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)とピアノ協奏曲を共演。
2007年 全日本学生音楽コンクール中学校の部、北海道大会第1位、全国大会入選。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
武田 麻実 (18歳)
●シューマン:幻想曲 Op.17 Ⅰ
●リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244-2
1997年 毎日こどもピアノコンクール小2の部、本選銀賞。
1998年 PTNAピアノコンペティション・デュオ初級、全国決勝大会入選。
1999年 毎日こどもピアノコンクール小4の部、本選奨励賞。
2000年 AOCC子供の為の海外派遣コンクール、優秀賞及びプラハ賞。
PTNAピアノコンペティションC級、全国決勝大会入選。
2001年 毎日こどもピアノコンクール小6の部、本選金賞。
札幌コンサートホールKitara大ホールでの毎日こどもピアノコンクール20周年記念コンサートに出演。
2002年 チェコ・プラハとオーストリア・ウィーンでの演奏会に出演。
PTNAピアノコンペティションD級、全国決勝大会入選。
2004年 ロシア・サンクトペテルブルグの演奏会に出演。
2005年 PTNAピアノコンペティションF級、全国決勝大会ベスト10賞。
2006年 PTNAピアノコンペティション連弾上級、全国決勝大会奨励賞。
毎日こどもピアノコンクール連弾の部、本選優秀賞。
全日本学生音楽コンクール高校の部、北海道大会奨励賞。
オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)とピアノ協奏曲を共演。
|
|
|